恋活男子
なんだよ~退会するなら一言くれればいいのにぃ~
恋活女子
どうせ気持ち悪いメッセージ送ったんでしょ?
そうです、実は「退会済み」のマークが出るのは、相手が退会した時のみではないのです!
fullkiss編集者
今回は、この「退会済み」のマークが出るのはどんな時か?本当に退会したのかどうか知る方法は?などなど、「退会済み」のマークに関する様々な疑問にお答えしていきます!
婚活男子
早くこの記事を読んでくれ・・・。
目次
Pairs(ペアーズ)の「退会済み」の表示とは?
これが、Pairs(ペアーズ)の「退会済み」のマークです。
「退会済み」になった時、相手と自分の関係で今までと変わることは次の3点です。
- 相手のプロフィールが見れなくなる
- メッセージなどのやり取り履歴がすべて削除される
- 今後新しいやり取りは一切できなくなる
つまり、簡単にいうと「退会済み」の表示になった相手は、「最初からいなかったも同然の人」になるのです!!
恋活男子
あれ、もしかして全部ぼくの夢だった・・・!?
退会済みになったら、お互いに何のアプローチもすることができません。
Pairs(ペアーズ)の「退会済み」の表示はどこに出現するの?
POINT!
足あと・お気に入り・メッセージ一覧などに出現する
「退会済み」は、過去に自分と何らかの形で関わった相手のみに表示されます。
つまり、マッチング前では「足あと」や「お気に入り」一覧に、マッチング後では「メッセージ」一覧に出現します。
検索一覧では、退会済みになった人はそもそもヒットしませんので、出現することはありません。
恋活男子
何度も連絡とっていた相手が、いきなり退会済みになるのが一番キツイよね・・・。
Pairs(ペアーズ)で「退会済み」の表示が出る2つの理由とは?
冒頭でも少しお話したように、「退会済み」のマークがでるのは、相手が退会した時のみではありません!
恋活の覇者
「退会済み」のマークが出る2つの理由
- ①相手が正真正銘、普通に退会した
- ②自分が相手にブロックされた
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①相手が正真正銘、普通に退会した
これは、表示の言葉通り相手が普通に退会した場合です。
恋活男子
僕は恋人ができたから、Pairs(ペアーズ)はソッコー辞めたよ★
婚活女子
そういう時は、確かにわざわざ理由を説明しないよね。
自慢してると思われるもん。
退会理由は人それぞれですが、退会後はPairs(ペアーズ)でやり取りは一切できなくなるので、退会後も連絡を取りたい相手とはLINE IDなどの交換を忘れずにしておくようにしましょう。
②自分が相手にブロックされた
これが、「退会済み」になるもう1つの理由です。
相手が自分をブロックした時、自分にはその相手が「退会済み」と表示されます。
恋活男子
え、でもブロックされたのに、なんで「退会済み」って表示されるの?
と思う方もいるかもしれません。
それは、
恋活女子
ブロックしたことが相手にわかると、傷つけそうでブロックしにくいわ。
という優しい気持ちの持ち主や、
婚活男子
オレをブロックするなんて許せない!こんなアプリ辞めてやる!
なんていう過激なユーザーが、気持ちよくPairs(ペアーズ)を利用できるようにするためではないでしょうか。
つまり、そこらへんはあいまいにしておいた方が、Pairs(ペアーズ)側にも、ユーザー側にも利点があると判断した結果だと思われます。
ブロックの詳しい機能や、ブロックされる理由などについては、下記の記事に詳しく書かれていますので、参考にしてください!
Pairs(ペアーズ)で退会orブロックを見分けるにはどうしたらよい?
相手が「退会済み」のマークになった時、気になってくるのが
恋活男子
退会したんじゃなくて、本当はブロックされたんじゃないのか・・・?!
ということだと思います。
結論から言うと、
POINT!
Pairs(ペアーズ)に退会orブロックを見分ける機能はない!
実は、昔は「退会者を表示する」機能があり、退会者リストを見ることで「退会者」と「ブロック」を区別することができていました。
でも、それだとブロックした人をわざわざ「退会済み」と表示する理由が全くありませんよね。
恋活の覇者
ですから、現在Pairs(ペアーズ)には、「退会したのか」「ブロックされたのか」を見分ける機能はありません。
Pairs(ペアーズ)でブロックする理由とは?
恋活男子
なんでブロックされちゃったんだろう。
- 相手が不快になるメッセージを送った
- 実は知り合いだった
- 間違えて「いいね!」をして起こったミスマッチだった
相手が不快になるメッセージを送った
fullkiss編集者
恋活男子
恋活女子
いくらマッチングアプリというオンライン上の会話であっても、リアルの会話と同じかそれ以上に気を使いましょう。
女性側は、たくさんマッチしているので少しでも不快になるとすぐブロックされてしまいますよ・・・。
実は知り合いだった
婚活女子
Pairs(ペアーズ)はニックネームなどで登録できるので、知り合いでも気付きにくいかもしれません。
なので、相手からすれば、
婚活男子
なんなの!失礼でしょ!
間違えて「いいね!」をして起こったミスマッチだった
恋活女子
ブロック、ブロック、と。
そのため、お相手は、
恋活男子
Pairs(ペアーズ)で「退会済み」の真相を見分ける裏技とは?
恋活男子
Pairs(ペアーズ)の中にはそんな機能がないと言っただけですよ!
恋活の覇者
どうしても「退会済み」の真相が気になるという方の為に、真相を確かめる裏技を紹介します!
それはスバリ、
POINT!
別アカウントで「退会済み」になった相手を探す!
ということです。
その方法には、次の2つがあります。
- ①自力で別のアカウントを作成して探す
- ②同性の友達のアカウントで探す
方法その1:自力で別のアカウントを作成して探す
実は、こちらの方法はあまりオススメしません。
なぜなら、Pairs(ペアーズ)では、1人で2つ以上の重複したアカウントを持つことを推奨していないためです。
Pairsでは重複したアカウントを持つことを推奨しておりません。
重複したアカウントが確認された場合は、Pairsカスタマーサポートより
使用していないアカウントの削除を求められる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
(Pairs(ペアーズ)公式ページより)
更に、自力で別アカウントを作成するためには、1つ目のアカウント登録時とは違う端末+2つ目のFacebookアカウント(もしくは電話番号)を使う必要があるため、正直面倒くさいです。
また、
- 偽の情報を登録する
- 他人になりすます
等の行為はPairs(ペアーズ)で禁止されていますので、別アカウントを作成する時に他人の身分証明書を使用したり、うその情報を登録したりすることは完全にアウトなのでやめましょう。
方法その②:同性の友達のアカウントで探す
同性の友達になりすましてアカウントを作成するのはアウトですが、もともとPairs(ペアーズ)を利用している同性の友達に「退会済み」になった相手を探してもらうのは問題ありません。
探したい相手の職業・身長・居住地など覚えている限りの情報を設定して絞り込み検索をしてみましょう。
友達の検索画面にその相手が現れたら、残念ながらあなたはブロックされていたということです・・・。
恋活の覇者
恋活男子
か、悲しすぎる現実・・・(泣)
しかし、実際退会したか、ブロックされたかがわかったところで、何かが変わるわけではありません。
恋活の覇者
消えてしまった相手にいつまでもこだわるより、気にせず新しい出会いを探すことをオススメします!
まとめ
今回は、突然出現する「退会済み」表示についての気になる疑問について解説しました。
- 「退会済み」になった相手のプロフィールや、やり取り履歴はすべて削除される
- 「退会済み」になった相手とはお互いに一切アプローチできない
- 「退会済み」のマークは過去に自分と関係した相手に表示される
- 「退会済み」のマークは相手が退会した場合と相手にブロックされた場合に表示される
- 退会orブロックは別のアカウントでしか見分けられない
いかがだったでしょうか。
仲良くなったと思っていた相手がいきなり「退会済み」になったときのショックは確かに大きいですが、そこは縁がなかったと割り切ることが大切です!
スパッと切り替えてPairs(ペアーズ)で新しい出会いを探しましょう!