マッチングアプリでマッチングしても、全然共通点がない…趣味も全然違うし…なんて感じたことありませんか。
どれだけ魅力的な人と出会えても、共通点や趣味が全く異なると話もなかなか盛り上がらないもの。
それをなくすには、趣味が同じ人と出会うのが一番の対策方法なのです。
今回は、趣味で出会える系マッチングアプリをご紹介します。
- コミュニティ数が多いPairs
Pairsは、初心者におすすめのマッチングアプリとして人気が高いですよね。
また、Pairsがおすすめな理由の一つには、コミュニティの数が多いこと。
Pairsには、定番の趣味はもちろん、マニアックな趣味まであるので、とても幅広いのです。
コミュニティの数が多ければ、あなたの趣味から同じ共通点を持った人と出会う可能性も高くなります。
映画やテレビはもちろん、ゲームや漫画など様々なコミュニティがあります。
趣味の検索をする際は、男性はプレミアム会員になる必要がありますが、Pairsほどコミュニティの多いマッチングアプリなら、プレミアム会員になった方が得でしょう。
- 趣味を詳しくアピールするタップル誕生
タップル誕生は、今までのマッチングアプリとは異なります。
というのも、元々のコンセプトが趣味でつながるというマッチングアプリだからです。
コミュニティからでしか気になる相手を探すことができません。
そのため、同じ共通点や趣味を持った人と出会いたいというユーザーばかりです。
同じコミュニティで話が盛り上がれば、マッチングしやすいでしょう。
また、プロフィールには趣味に関して詳しく書く欄もあります。
好きなアーティストを詳しく書いたり、あなたの好きなイベントを具体的に登録するといいでしょう。
コミュニティが少なくても、プロフィールをしっかりと埋めることで、あなたに合う人と出会いやすくなります。
また、コミュニティの定番と言えば、音楽や映画などでしょう。
しかし、タップル誕生であれば、アウトドアの趣味も活動的です。
例えば、ゴルフや登山などもあり、多くのユーザーが所属しています。
- オタク趣味が多めのwith
Withには、定番の映画や旅行ももちろんありますが、オタク趣味が多いのも特徴です。
例えば、アニメやゲームが好きなあなたならwithがおすすめです。
また、1万人以上ものユーザーが参加しているコミュニティも多く、趣味を通して出会いやすくなっています。
あなたの趣味がちょっとマニアックでも、出会いを期待することができるでしょう。
- 定番の趣味で出会うならYahoo!パートナー
趣味の定番といえば、映画やグルメ、音楽でしょう。
これらが嫌いな人はなかなかいないですよね。
多くのマッチングアプリには、定番の趣味のコミュニティはもちろんあります。
しかし、もしあなたが映画大好き!というのであれば、Yahooパートナーがおすすめです。
音楽やグルメを超えて、映画のコミュニティがとても大きいのが特徴だからです。
また、他のマッチングアプリよりも旅行や車などのコミュニティが多くなっています。
ちょっとお金のかかる趣味が好きなユーザーが、Yahooパートナーには多いといえるでしょう。
- あなたにぴったりの相手が幅広く探せるイククル
マッチングアプリによっては、コミュニティが大きくてもフリーワード検索ができないことがあります。
どれだけコミュニティが大きくて出会いがあっても、その中から気になる人を探すのは難しいですよね。
そこで必要なのが絞り込み。
イククルであれば、コミュニティ×フリーワード検索で、簡単に相手を探すことできます。
また、コミュニティがなくてもフリーワードから気になる人を見つけることも可能です。
コミュニティが大きすぎる場合は、「趣味が映画・30代・近くに住んでいる人」という風にあなたのこだわりをフィルターにかけるといいでしょう。
これだけで簡単に趣味が合う人と出会いやすくなります。
- 無料でメッセージが送れるyoubride
Youbrideには、実はコミュニティ機能はありません。
しかし、フリーワード検索ができます。
これを利用し、あなたにぴったりの相手を探すことが可能です。
また、youbrideであれば、無料でメッセージを送ることができます。
どちらも無料会員であれば、やりとりはできませんが、お金を少しでも抑えながら出会いたい…という人にはおすすめのマッチングアプリです。
いかがでしたか。
将来を共にする人を探したい人も、まずはお友達から…という人も、同じ趣味をもつことはとても大切です。
共通点があるだけで話が盛り上がり、その先に進みやすくなります。
あなたの趣味にはどんなものがあるのか…少し分析してみて、マッチングアプリのコミュニティに参加してみるといいでしょう。