SNSの気軽さで、出会えると人気のマッチングアプリ。
- いきなり顔を合わせる婚活パーティとは違って、お互いをゆっくりと知りながらお付き合いに繋がるという気負わない感じが人気の秘密です。
アプリ内で知り合った感じの良い異性のことをもっと知りたい、もっと好意を持ってもらいたい時に大切なのは会話。
アプリの中でも、実際に会うことができたときでも、会話が弾まないと次の進展が心配になりますよね。
恋活の覇者
マッチングアプで会話が続かない!あなたに、会話のコツを教えます
知らず知らずに会話が弾む、そんな話題ってどんなこと?
マッチングアプリの良いところは、直接会うまでに相手のことをある程度理解できるところですよね。
例えば、仕事とか、趣味、住んでいるところなどは事前に把握できますし、共通の趣味でマッチングしていることも多いはず
ですからそういった話をとっかかりとして会話をするとスムーズです。
POINT!
特に、共通の趣味があるということは、マッチングとしては重要なポイントです。
お互いに楽しいと思えることが共有できるということは、どちらかが相手に合わせるというリスクが少なく、相手の話だけが盛り上がって、自分はなんのことだかよく分からなくて会話について行けない…ということが起こりにくいのです。
趣味はいろいろと記入した方がマッチング率は上がりやすいかもしれませんが、いざマッチングしてから会話が弾まなくてテンションが下がった、なんて事のないように興味のある分野に絞った方がよさそうです。
同じように、共通のペットの話や、好きな食べ物の話なども話しやすく比較的打ち解けやすい会話です。
また、自分の好きなことを話すときというのは、自然に笑顔になり言葉もすらすらと出てきます。
楽しい気分で時間を共有すると、意気投合したという印象が残りやすいので、ぜひ共通の好きなことを話題にしていきましょう。
恋活の覇者
話を広げやすい会話としては、家族のことや、住んでいる地域の話などがありますが、こういった話は尋問にならないように注意が必要です。
- 話が途切れたからといって、「何人家族?」「兄弟は何人?」「どのあたりに住んでるの?」「高校はどこ?」などと一方的に質問されると、相手は引いてしまうかもしれません。
あまり詳しく根掘り葉掘り聞くよりも、「○○市なんだね、美味しいおそば屋さんある?」と自分の興味のある質問に変えて投げかけてみたり、「高校ではなにか部活入っていた?」などと、相手が自分から楽しく話してくれそうな話題を振ってあげることが上手に会話を繋げるコツです。
自分が話さなければ…と思ってしまうと会話を探したり、ぎこちない話題になってしまったりしますが、一方的に話をすることは相手にとっても退屈なもの。
恋活女子
恋活の覇者
初めて会う時はどんなところに行けば会話が弾む?
マッチングアプリで知り合った異性と初めて会うことに…緊張して会話が続かない、話題に困ってしまう、という悩みは多いようです。
自然に会話が弾む場所はどんなところでしょうか。
初めてお相手に会うとき選びがちなのが食事。
でも、知り合って間もない人と楽しく会話しながら食事をするというのは、よほど会話上手な人ならばともかく、なかなか難しいものです。
- 初めて会う時は、やはり共通の趣味にちなんだところで会うことが望ましいですね。
- 写真が共通の趣味であれば、遠い絶景スポットまで行かなくても、近場の公園でも構いません。
カメラを持って、写真を撮って見せ合ったりすれば「こんな風に撮れるんだ!」と新しい発見もできたりして楽しく過ごせます。
わんちゃんを連れてドッグランに行ったり、趣味のイベントに行ったりしても良いでしょう。
会話が弾まなくても、楽しい時間を共有したことで楽しかったという印象が残ります。
また、できれば現地集合にした方が、移動中の会話の心配がありませんね。
恋活の覇者
会話で悩むなら、共通の好きなことをたくさん見つけよう!
マッチングアプリの最大の利点は共通の話題が作りやすいこと。
これを最大限に活かさなければもったいないですね。
- 会話が弾まなくても、二人の共通の楽しいことがあれば楽しい時間は共有出来ます。
- 共通の好きなことが多いほど一緒に過ごす時間は楽しいものとなります。
会話に自信がなくて暗い顔をしてモジモジしていては、せっかくの出会いも逃してしまいますよ!
恋活の覇者
恋活女子